ao.Inc

Branding Design, Graphic Design, Art Direction, Writing, individual design

Contact: t-aoyagi@a–o.co.jp

blog_list

Brand Novelization -ブランドの物語化-

Brand Novelization -ブランドの小説化-

ブランディングと小説の創作は、一見異なる活動のように思えるかもしれないが、その根底にあるプロセスと目的は驚くほど似ている。 両者ともに強烈な個性と深い印象を残すことを目指しており、それを達成するためには独自の「物語性」を構築する必要がある。 小説家・平野啓一郎氏は、小説においてプロットの還元からこぼれ落ちる「ノイズ」
「意味に飢える社会」と現代の課題

「意味に飢える社会」と現代の課題

現代社会は、不確実性と複雑性が増大する中で、意味の喪失という深刻な問題に直面している。 ノルベルト・ボルツは、「今日の社会は、ますます『意味に飢える社会』に向かっている」と指摘しており、この現象は情報過多、消費文化の台頭、社会的・文化的断絶、急速な変化と不確実性によって引き起こされていると考えられる。
「しもつかれ」という、栃木県のユニークネスブランド

「しもつかれ」という、栃木県のユニークネスブランド

2024.4.26から始まった、渋谷ヒカリエのd47 MUSEUM 第34回展覧会「『NIPPON UMAMI TOURISM 文化を含んだ「UMAMI」の風景』。青栁達が代表を務める「しもつかれブランド会議」が提唱する「しもつかれ」も、栃木県の代表郷土料理として展示されております。スタート前に内覧会があるということで

「意味のブランディングデザイン」 3プロセス

商品やサービスが溢れ、コモディティ化する時代において、現代に「在るべき意味」をどう定義するかにより、ブランド価値が変動し、ビジネスに良い結果を生み出すかどうかの鍵になります。 弊社では、更に定義するだけでなく、どういうアウトプットで顧客とコミュニケーションを取るべきか。またそのコミュニケーションツールをどう運営し、
ブランディングの教科書

ブランディングの教科書

ブランディングとは、単に製品やサービスの外見を整え、市場での立ち位置を確保する作業ではない。 それ以上に、消費者の心に深く根ざす感情的な絆を築き、ブランドを繰り返し思い起こさせる力を持つ。 ここで興味深いのは、このブランディングのプロセスが日本古来の概念「面影」と通じるところがあることだ。

ブランディングと面影の共鳴

ブランディングとは、単に製品やサービスの外見を整え、市場での立ち位置を確保する作業ではない。 それ以上に、消費者の心に深く根ざす感情的な絆を築き、ブランドを繰り返し思い起こさせる力を持つ。 ここで興味深いのは、このブランディングのプロセスが日本古来の概念「面影」と通じるところがあることだ。

JIKATSU DESIGN TALK SESSION.

『ジカツデザイン』刊行記念トーク「ジカツデザインの現在地とこれから」配信。 取材から3年。現在のしもつかれブランド会議の結果と、これからの思想について話します!他にも素晴らしいジカツプレイヤーが盛りだくさんですのでぜひ気...

しもつかれうぃーく2024を完走してからの次。

しもつかれうぃーく2024完走。 今年は92にも及ぶコンテンツが誕生。凄いことになりました。 本当に多くの方に関わっていただけたおかげです。改めて感謝申し上げます。 2/10ケンミンショーも入りました。放送は3月下旬くら...

1

322 Yorii-cho, Tochigi city, Tochigi, Japan
328-0005

0282 51 9250